アムス・エステート > アムス・エステート株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件選びの決め手のひとつ?都市ガスとプロパンガスのメリットと注意点

賃貸物件選びの決め手のひとつ?都市ガスとプロパンガスのメリットと注意点

≪ 前へ|節約につながるかも?一人暮らしの賃貸物件で電気のアンペア数を変える方法   記事一覧   節約につながるかも?一人暮らしの賃貸物件で電気のアンペア数を変える方法|次へ ≫

賃貸物件選びの決め手のひとつ?都市ガスとプロパンガスのメリットと注意点

賃貸物件選びの決め手のひとつ?都市ガスとプロパンガスのメリットと注意点

賃貸物件を選ぶとき、使えるガスの種類に注目していますか?
家庭で使うガスの種類は「都市ガス」と「プロパンガス」に分かれ、どちらの方式かは賃貸物件ごとに異なります。
このふたつ、それぞれの特徴と使用料金が異なりますので、節約したい!という方は要チェックの項目なのです。
今回は都市ガスとプロパンガスの特徴、メリットと注意点について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件選びの際に注目!都市ガスとプロパンガスの違い

都市ガスとプロパンガス、2種類があることを意識したことがない方もいらっしゃるかもしれません。
両者には以下のような特徴があり、それが後述するメリットと注意点にもつながっています。

原料の違い

都市ガスの原料はメタンを主とした液化天然ガス、プロパンガスの原料はプロパンやブタンを主とした液化石油ガス。

供給方法の違い

都市ガスは地中にあるガス導管を通じて各家庭にガスを供給します。
そのため、「都市ガス」の名前のとおり、都市部で元々ガス管が整備されている地域でしか利用できません。
プロパンガスは、契約しているガス会社が各家庭の外部に設置するガスボンベから供給します。

ガスの重さの違い

都市ガスに使われている液化天然ガスの主成分であるメタンは空気よりも軽く、プロパンガスの主成分であるプロパンやブタンは空気よりも重くなります。
このため都市ガスのガス漏れ警報機は部屋の上部に、プロパンガスは床に近い位置に設置されています。

料金制度の違い

都市ガスの料金は供給にかかるコストと利用者が支払う料金が等しくなる総括原価方式によって決まる「規制料金制」でしたが、2017年に都市ガスの自由化がおこなわれて以降、ガス会社ごとに料金を設定できるようになりました。
プロパンガスは、ガス会社ごとに料金を決められる「自由料金制」です。

使える器具の違い

都市ガスとプロパンガスでは熱量やガスの主成分の違いから、使えるガス器具が分けられています。
都市ガス用のコンロはプロパンガスでは使えない、逆も然り、ということなのですね。

賃貸物件を選ぶ際に注目!都市ガスとプロパンガス、それぞれのメリットとは?

いままで見てきたような特徴のある都市ガスとプロパンガスですが、どのような点がメリットとなるのでしょうか。

都市ガスのメリット

都市ガスの最大のメリットは、月々の使用料金の安さです。
プロパンガスは都市ガスの1.8~2倍ほど料金が高いと言われており、関東地区の平均的なひと月の使用料を比較すると、都市ガス4,276円に対しプロパンガスは7,207円と1.68倍です。
その他、ガスボンベを置いておくスペースが必要ない点があげられます。
プロパンガスは室外にかなり大きなガスボンベを置いておくスペースが必要ですが、都市ガスは地中のガス導管を通して供給されますので、住宅側では取り立てて必要なスペースはありません。

プロパンガスのメリット

プロパンガスのメリットは災害復旧の早さにあります。
都市ガスや電気は公共的に整備されたガス導管や電線によって供給されますので、災害時に一度ストップすると復旧に時間がかかりますが、プロパンガスは復旧が世帯単位になるため早いのです。
また火力があることも大きなメリットです。
プロパンガスの主成分であるプロパンやブタンは熱量の高さに特徴があり、同じ1㎥を使うのでも都市ガスの2倍以上の熱量があります。
そのため、飲食店のような火力のある厨房が必要な場所ではプロパンガスのほうが適しています。

賃貸物件を選ぶ際に注目!都市ガスとプロパンガスの注意点

次にそれぞれのデメリットを見ていきましょう。

都市ガスのデメリット

都市ガスのデメリットとしてまずあげられるのが、対応地域の狭さです。
都市ガスの配管は日本全土の6%程度にしか通っていないというデータがあり、使えるのはごく限られた地域となります。
また都市ガス対応エリアであっても、その賃貸住宅が都市ガスの管を引いていなければ使えません。
ガス導管を引いてくるためには10~15万円はかかる大掛かりな工事が必要なため、賃貸物件では自分だけではなく他の住民と一緒になってオーナーに交渉する必要があります。
また先ほども述べたように、災害時の復旧に時間がかかる、火力が弱め、といったデメリットがあります。

プロパンガスのデメリット

プロパンガスのデメリットは、なんと言っても使用料金の高さです。
地域によっては、都市ガスとの料金差があまりないエリアもありますが、各家庭への配送コストや人件費がかかるため、都市ガスより安くなることはありません。
また、ガスボンベを置いておくスペースが必要ですので、賃貸物件によっては「ちょっと邪魔だな…」という場所に設置されているかもしれません。

まとめ

今回は賃貸住宅のガス供給設備である都市ガスとプロパンガスについて、それぞれの特徴とメリット、注意点についてまとめました。
賃貸物件では、都市ガスであってもプロパンガスであっても、入居者個人がガス会社を自由に変更できません。
ガス料金を節約したい、という場合には、その物件のオーナーに掛け合ってみてください。
アムス・エステート株式会社では、一人暮らし向けの賃貸物件を多数ご紹介しています。
住みやすい街、板橋区でお住まいをお探しの方は、ぜひ当社へお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|節約につながるかも?一人暮らしの賃貸物件で電気のアンペア数を変える方法   記事一覧   節約につながるかも?一人暮らしの賃貸物件で電気のアンペア数を変える方法|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会社概要

    会社概要
    アムス・エステート株式会社
    • 〒170-0013
    • 東京都豊島区東池袋1丁目15-12
      アムスビル
    • TEL/03-5958-0099
    • FAX/03-5958-0014
    • 東京都知事 (4) 第84926号
  • アクセスマップ
  • 更新物件情報

    2024-03-28
    パルホーム等々力の情報を更新しました。
    2024-03-28
    グランドフェニックスの情報を更新しました。
    2024-03-28
    グリーンパレス用賀の情報を更新しました。
    2024-03-28
    プロヴィデンス秀洋の情報を更新しました。
    2024-03-28
    豊町中央コーポの情報を更新しました。
    2024-03-28
    メゾンブランシュの情報を更新しました。
    2024-03-28
    ルプレ荻窪の情報を更新しました。
    2024-03-28
    ハイグレイス・Tの情報を更新しました。
    2024-03-28
    ファインコーポ平井の情報を更新しました。
    2024-03-28
    YAYOI COURTの情報を更新しました。
  • ご入居様専用
  • オトク!ジャーナル
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


パルホーム等々力

パルホーム等々力の画像

賃料
12.6万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区等々力7丁目
交通
等々力駅
徒歩12分

グランドフェニックス

グランドフェニックスの画像

賃料
19.9万円
種別
マンション
住所
東京都新宿区西早稲田3丁目
交通
高田馬場駅
徒歩11分

グランドフェニックス

グランドフェニックスの画像

賃料
18.8万円
種別
マンション
住所
東京都新宿区西早稲田3丁目
交通
高田馬場駅
徒歩11分

グリーンパレス用賀

グリーンパレス用賀の画像

賃料
12万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区用賀2丁目
交通
用賀駅
徒歩5分

トップへ戻る