アムス・エステート > アムス・エステート株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸における角部屋のメリットとデメリットとは

賃貸における角部屋のメリットとデメリットとは

≪ 前へ|【2023年版】JR「立川駅」周辺の住みやすさ!都内で賃貸物件をお探しの方にもおすすめ   記事一覧   サイクリングをおこないながら通勤するメリットや注意点とは?|次へ ≫

賃貸における角部屋のメリットとデメリットとは

賃貸における角部屋のメリットとデメリットとは

賃貸物件を探すなかで、「住むなら角部屋がいい」と考える方が多くいます。
角部屋とは戸数が限られているものなので、中部屋(右と左が住戸で挟まれている部屋)よりなんとなく特別感がありますよね。
たしかにほかの部屋と比べて人気があるのですが、メリットだけでなくデメリットも生じます。
この記事では賃貸物件をお探しの方に向け、角部屋のメリットとデメリットとはどのような点か、おすすめのレイアウトとともにお伝えしていくので、ぜひご覧ください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸における角部屋のメリットとは?

賃貸における角部屋のメリットとは、以下のことが挙げられます。

採光が取りやすい

角部屋のメリットの1つとして採光が取りやすいという点があげられます。
角部屋は中部屋に比べて窓の数が多く、2面採光や3面採光など、窓が複数設置されています。
東と南にそれぞれ窓があれば、日中だけでなく朝の太陽光を取り込むことも可能です。
高層マンションの場合、それぞれの窓から違った景色を楽しめるでしょう。
1日を通して部屋のなかが明るいので、健康的な暮らしを送れるのも角部屋のメリットですね。

風通しが良い

先述した通り賃貸の角部屋は、窓の数が多いため風通しも良好です。
一般的に対角線上に2つ以上の間口があると、効率的な換気や空気の入れ替えができると言われています。
中部屋の多くは開口部が1つしかなく、効率的な換気や風通しが難しいのがデメリットです。
風通しが良好なぶん、臭いがこもったりカビの発生をおさえたりできるのも、角部屋の大きなメリットでしょう。
また最近は家のなかでも定期的な換気が推奨されています。
効率よく換気がおこなえれば窓を開けている時間も少なく済み、冬場は助かりますよね。

ほかの部屋に比べて広い

専有面積がほかの部屋に比べて広い角部屋も多くあります。
リビングや寝室はもちろん、クローゼットやバスルームが中部屋より広々し、お得感や開放感を得られるでしょう。

生活音が軽減される

右と左、両方が住戸に挟まれている中部屋は、角部屋とは異なり他人の生活音が響きやすく、トラブルにつながる恐れがあります。
角部屋は片方にしか住戸がないため、騒音問題が軽減され快適な生活を送れます。
夜勤がある方や、生活リズムが不規則な方に角部屋はおすすめですね。

賃貸の角部屋を選ぶデメリットとはどんなこと?

賃貸の角部屋に住むということは、デメリットにも着目する必要があります。

家賃が割高になる

ほかの住戸に比べて人気度の高い角部屋とは、中部屋より家賃が割高になるのがデメリットです。
数千円から物件によっては万単位で変わることもあります。
家賃は毎月支払っていくものなので、予算オーバーにならないよう気をつけましょう。
中部屋も一緒に内覧し、広さや日当たりなどを比較して決めるといいですね。

断熱性や光熱費アップが懸念される

賃貸における角部屋のデメリットとは、夏は暑くなりやすく冬は寒いという点です。
日当たりが良い分、夏は部屋の気温が上昇しやすく、冬は外気温の影響を受けやすいからです。
窓が多いとあたたまった空気が外に逃げやすいので、厚手のカーテンなどを使用するといいでしょう。
一方、両隣が住戸で囲まれている中部屋は、角部屋に比べて断熱性に優れています。
中部屋に比べて光熱費が高くなりやすいのもデメリットですね。

外からの視線が気になることも

ビルやマンションが隣接している場合、外からの視線が気になるかもしれません。
開口部が多い分、室内が外から見えてしまう可能性が高いのがデメリットです。
掃き出し窓や腰窓の場合、より視線が気になるかもしれません。
そのため内覧のときに窓の位置やすりガラスの有無を見ておくようにしてください。
隣にある建物の窓の位置もあわせて見ておくといいでしょう。

外からの騒音

外に面している角部屋は、車の音や通行人たちの声が気になりやすいです。
駅から近い賃貸なら電車や踏切の音、駅を利用するお客さんの声が響くかもしれません。

賃貸の角部屋におすすめのレイアウトとは

次に賃貸の角部屋におすすめしたいレイアウトとは、どのようなものがあるのかを見ていきましょう。
角部屋は開口部が多い分、家具の設置が難しい部屋といえます。
そのためいくつかのポイントをおさえてレイアウトしてみてください。

窓際にはなるべくベッドは置かない

冷気の入りやすい窓際にベッドを置いてしまうと、寒くて目が覚めてしまうかもしれません。
質の高い睡眠を取るためにも、窓際を避けてレイアウトするのがおすすめです。

窓際しか置く場所がない場合は隙間をあける

角部屋の性質上、窓際しかベッドを置けないというケースもあるでしょう。
その場合は最低でも45センチメートルから50センチメートルほど離してレイアウトしてみてください。
隙間をあければ外気温を感じにくくなり、生活導線も確保できます。

まとめ

この記事では賃貸物件をお探しの方に向け、角部屋を選ぶメリットとデメリット、おすすめのレイアウトとはどのようなものかをお伝えしました。
角部屋は開放感や採光に優れている反面、断熱性が劣るなどのデメリットが生じます。
上記を参考に、ライフスタイルに合った賃貸物件を探してみてください。
私たちアムス・エステート株式会社では東京・埼玉・神奈川で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|【2023年版】JR「立川駅」周辺の住みやすさ!都内で賃貸物件をお探しの方にもおすすめ   記事一覧   サイクリングをおこないながら通勤するメリットや注意点とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 会社概要

    会社概要
    アムス・エステート株式会社
    • 〒170-0013
    • 東京都豊島区東池袋1丁目15-12
      アムスビル
    • TEL/03-5958-0099
    • FAX/03-5958-0014
    • 東京都知事 (4) 第84926号
  • アクセスマップ
  • 更新物件情報

    2024-03-28
    パルホーム等々力の情報を更新しました。
    2024-03-28
    グランドフェニックスの情報を更新しました。
    2024-03-28
    グリーンパレス用賀の情報を更新しました。
    2024-03-28
    プロヴィデンス秀洋の情報を更新しました。
    2024-03-28
    豊町中央コーポの情報を更新しました。
    2024-03-28
    メゾンブランシュの情報を更新しました。
    2024-03-28
    ルプレ荻窪の情報を更新しました。
    2024-03-28
    ハイグレイス・Tの情報を更新しました。
    2024-03-28
    ファインコーポ平井の情報を更新しました。
    2024-03-28
    YAYOI COURTの情報を更新しました。
  • ご入居様専用
  • オトク!ジャーナル
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


パルホーム等々力

パルホーム等々力の画像

賃料
12.6万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区等々力7丁目
交通
等々力駅
徒歩12分

グランドフェニックス

グランドフェニックスの画像

賃料
19.9万円
種別
マンション
住所
東京都新宿区西早稲田3丁目
交通
高田馬場駅
徒歩11分

グランドフェニックス

グランドフェニックスの画像

賃料
18.8万円
種別
マンション
住所
東京都新宿区西早稲田3丁目
交通
高田馬場駅
徒歩11分

グリーンパレス用賀

グリーンパレス用賀の画像

賃料
12万円
種別
マンション
住所
東京都世田谷区用賀2丁目
交通
用賀駅
徒歩5分

トップへ戻る